top of page
1994年金沢生まれ。新潟大学都市計画研究室で建築デザイン・都市計画を学んだのち、地元金沢の企業にて店舗設計を中心に、サインやディスプレイなど商業空間のデザインに実践的かつ包括的に携わる。
並行して、個人デザイン事務所 "zakkerooni design"を設立。2022年春に独立し、Linnas Design Inc. と協働で MiKS inc. をたちあげ、クリエイティブの領域を広げる。
石川インテリアデザイン賞、サイン・広告景観賞ほか、イタリア政府観光局写真コンテンストにて受賞。
ついでに、カレーとドーナッツがだいすき。
TSUTOMU YOSHiZAKK
Creative Designer
MiKS inc. CEO / LINNAS member

カレーのアレコレー
男子に捧げる、麻婆的中華キーマ
FenugreekCURRYのスパイスカレーの公開レシピと考察(ときどきエッセイ) 何を口に入れたか分からない"美味しい"より、"こうなってるから美味しいんだ"を知って欲しい。そんな想いで公開しています。
note
Philosophy of MiKS, Curry recipe,

金沢は文化都市として、工芸から芸術、そして北陸・ローカルならではの特徴的な文化や習慣をもっています。 消費的ではなく本質を見抜く感性は、美意識がとけこんだ金沢で生まれ育ったからこそ培われたものです。
表面的に綺麗なもの、見ためが整ったもの、をデザインするということではありません。
自らが撮ってきた写真の世界をはじめ 、企業やサービスが加速度的にコモディティ化する現代では、愛着をもって見届けることができるようにアウトプットされたデザイン・手法以上に、ストーリーやアイデンティティといった根幹、それが全てのアウトプットまで嘘偽りなくとけ込んでいるかどうか。が大事になってきます。
そして、僕たちはそれに加えて、クライアントとローカルとの関係性の距離感を固めることも僕が考えるブランディングデザインです。
Philosophy
ローカルと混ざり合い、ローカルから革命を起こす
We Design The And Place
MiKS inc. is Creative design & Branding firm,
based in Kanazawa.
Youtube
Vlog, Linnas channel
スナップムービー
ex. 広島安芸津 歳實珈琲の日常
平成30年7月豪雨により災害を受けた東広島安芸津地域の歳實珈琲。tomito architecture 在籍の林恭正を主とするチームで、立て直しを図った建築プロジェクトにおける写真・動画の発信業務を担当。
bottom of page