プロジェクトの第一弾として3Dプリンタを用いたデジタル木材加工技術で組み立てたサウナユニットを開発し、「プライベートサウナ付貸別荘 rinne」の運営を開始しました。
ロゴデザイン・ネーミング・LP制作・コピーライティングをはじめとする、ビジュアル領域におけるブランディングデザインを担当しました。
「藤和那須リゾート プライベートサウナ付 貸別荘 rinne」
栃木県那須郡那須町高久乙3376
2022年10月25日 運営開始




TTNE株式会社 サウナ師匠 秋山氏の特別インタビュー記事はこちら
フィンランドサウナを原体験に、自然の豊かさを思い出すデザイン
ロゴを考えるときデザイナーの多くは筆を手に取ると思う。そして、イラストレーターと言われるアプリケーションに取り込みながら仕上げを作っていくことが多い。
本プロジェクトは担当者の幸田氏がフィンランドでの原体験を形にしたい。ということからプロデュースが始まっていることから、「フィンランドのサウナ」の文化をロゴデザインに落とし込みたいと考えた。
「サウナは季節を感じる」
打ち合わせのなかでのひとことから「身体感覚の豊かさ・手触り感」ということにフォーカスした結果、【身体感覚の豊かさ・潔さ・手触り感・偶然性】を紙を破るという、手触り感のある身体行為からロゴをつくった。


01. rinneへの道中から望む残雪の那須岳を表現
残雪の那須岳を表現。rinne のメインコンテンツでもあるプライベートサウナ。フィンランドでの原体験を通じて、温度や湿度といった【設定】を超えた、【身体感覚の豊かさ・潔さ・手触り感・偶然性】を紙を破るという、手触り感のある身体行為からロゴを生成。
02. 温故知新 ふるきをたずねてあたらしきをしる
別荘の改修にあたって、建物の記憶や面影を意図的に残している。
有機的な線で、ふるきを表現。幾何学直線を入れ込むことで
新しさを追加したことを表現している。
03. 3Dプリンターサウナを導入したrinne
rinneには、3Dプリンターを用いて金太郎飴のように製作された、
新たなサウナが導入されている。
象徴的な豆型の断面をタイポロゴに組み込んだ。

LIFULLとrinneのビジネスモデル(プレスリリースから)






Creative Direction
Naming design Logo design Sign design
Photograph Copy writing
Landing Page design
-
LIFULL Co., Ltd.
2022
CD/ Yasutaka Koda D/ Tsutomu Yoshizaki